法人を立ち上げ経営していくにあたって、必要な届出や税務申告などがございます。
また、事業拡大のときの金融機関の借入や税務調査が来た時の書類など会社に備えておく税務関係の書類や資料は数多くあります。
これらの書類や資料を準備するためには、多くの労力と時間を要します。
税理士に税務に関する業務を依頼することによって、税務署への申告書類の作成、提出はもちろんのこと、毎月の給与計算や年末調整、税務調査の事前準備から立会いまで幅広い範囲でお客様の会社をサポートいたします。
税理士に依頼すると費用がかさむといった懸念も聞かれますが、税理士に依頼することで経営、税務に関するお悩みも客観的な視点で解決できますので、是非税理士にご相談ください。
大下会計事務所 では、港区、新宿区、渋谷区、中野区、世田谷区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県エリアで、法人の皆様の「記帳代行」や「税務申告」、「事業継承対策」などのさまざまな税務相談を承っております。「法人の税務」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。
法人に関する相談は大下会計事務所にご相談ください
大下会計事務所が提供する基礎知識
-

会社設立の流れ
会社設立の主な流れは、以下の通りです。 1.会社の基本事項の決定 商号や会社住所、会社の目的などを決...
-

法人向けの節税対策方法
法人税とは、会社が得た利益に対して課される税金のことを指します。少しでも法人税の額を減らしたいというの...
-

小規模宅地等の特例とは?
小規模宅地等の特例とは、被相続人が所有していた宅地を取得する場合に一定の面積まで評価額の減額が認められ...
-

合同会社のメリット・デ...
では、株式会社ではない「合同会社」には、どのようなメリット、デメリットが存在しているのでしょうか。 ...
-

相続に関する相談は大下...
このように、会社の相続にあたって、専門家にご相談いただくことが重要であると言えます。 では、数ある会...
-

相続税はいくらからかか...
相続税とは、財産を相続した人にかかる税金のことです。亡くなってしまった人が持っていた財産から、非課税の...
-

法人が不動産売却したと...
不動産に関するご相談は多く頂戴しますが、中でも「所有している不動産を売却することを検討しているが、売...
-

消費税法改正に伴う企業...
2019年10月の消費税法改正に伴い、消費税率が8%から10%に変更となります。これに伴い、以下の制度...
-

確定申告とは
「確定申告」とは、1年間の所得を計算し、1年間の所得に応じた所得税を申告し納税することです。 申告は2...