会社設立の流れ

  1. 大下会計事務所 >
  2. 法人に関する記事一覧 >
  3. 会社設立の流れ

会社設立の流れ

会社設立の主な流れは、以下の通りです。

1.会社の基本事項の決定
商号や会社住所、会社の目的などを決定しておきましょう。

2.必要書類等の準備、定款等の書類一式の作成
前項の「会社設立に用意すべき必要書類について」でご説明した書類を用意しましょう。

3.公証人による定款認証(株式会社のみ)
株式会社の場合、公証人によって定款を認証してもらわなければなりません。一方、合同会社の場合は必要ありません。
いきなり公証人役場に赴くのではなく、事前に定款案などを役場と調整することが必要です。

4.法務局への登記申請
設立する会社の所在地を管轄する法務局に、登記の申請を行います。ご自身で登記申請を行う場合、法務局の登記相談コーナーで助言を受けることができます。

5.各種届出
登記申請を行った後も、各種届出が必要となります。
詳しくは、後述の「会社設立後に必要な届出」をご参照ください。

以上が、おおまかな会社設立の流れです。
どれも非常に重要な手続きばかりであり、一つ一つに手違いがないよう、最新の注意を払うことが必要です。

大下会計事務所は、会社設立から経営に至るまでワンストップサービスを実現し、会社経営に携わる全ての皆様を力強くサポートいたします。
港区、新宿区、渋谷区、中野区、世田谷区のお客様を中心として、一都三県にお住まいのお客様のお悩みに、広くお応えいたしております。
会社設立や、会社相続に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽に当事務所までご相談ください。

大下会計事務所が提供する基礎知識

  • 消費税法改正に伴う企業への影響と対応方法

    消費税法改正に伴う企業...

    2019年10月の消費税法改正に伴い、消費税率が8%から10%に変更となります。これに伴い、以下の制度...

  • どんな個人事業主が税務調査に入られやすい?

    どんな個人事業主が税務...

    税務調査は、毎年行われる確定申告に対し、申告内容が正しいかどうかを税務署が調査することを指します。日本...

  • 不動産相続における評価額の計算方法

    不動産相続における評価...

    相続の際には不動産を相続することもありますが、不動産は現金などと違って評価が常に一定な資産ではありま...

  • 相続税はいくらからかかる?計算方法は?

    相続税はいくらからかか...

    相続税とは、財産を相続した人にかかる税金のことです。亡くなってしまった人が持っていた財産から、非課税の...

  • 合同会社のメリット・デメリット

    合同会社のメリット・デ...

    では、株式会社ではない「合同会社」には、どのようなメリット、デメリットが存在しているのでしょうか。 ...

  • 決算が赤字の場合の法人税はどうなる?

    決算が赤字の場合の法人...

    法人は、法人の利益に対して法人税を支払う必要があります。 法人税は事業年度終了後2か月以内に申告...

  • 登記申請について

    登記申請について

    会社の登記申請は、具体的に以下のいずれかの方法によって行われます。 ・申請書に直接記載のうえ、郵送も...

  • 【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

    【個人事業主向け】イン...

    2023年10月より適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度がスタートしました。 インボイス制...

  • 確定申告とは

    確定申告とは

    「確定申告」とは、1年間の所得を計算し、1年間の所得に応じた所得税を申告し納税することです。 申告は2...

よく検索されるキーワード

ページトップへ