確定申告の流れ

  1. 大下会計事務所 >
  2. 個人事業主に関する記事一覧 >
  3. 確定申告の流れ

確定申告の流れ

確定申告では、「決算」、「申告書の作成」、「申告・納税」という流れで行っていきます。

〇「決算」
決算では1年間の収支を計算し、1年間の所得を算出します。1年間でつけた帳簿をもとに収支を計算します。ここでは、収入の額はもちろん把握しておかなければなりませんが、「経費」として支出に算入する額が非常に重要になってきます。収支をしっかりと計算し、正確な所得を計算します。

〇「申告書の作成」
決算をもとに税務署に提出する申告書を作成します。申告書には、個人事業で得た所得を記入しますが、住宅ローン控除や医療費控除等を受ける場合はこの情報も申告書に記入します。

〇「申告・納税」
作成した申告書を税務署に提出します。この段階で税務署に支払わなければならない税金がある場合は納税を行います。

一見簡単そうに見える確定申告ですが、「数値の間違い」や「無駄な税金の支払い」、「経費算入の誤り」などが発生する場合があります。この場合は、「修正申告」をして追加で課税される場合もあるため注意が必要です。
確実な確定申告のためにも、専門家である税理士をご利用ください。

大下会計事務所 では、港区、新宿区、渋谷区、中野区、世田谷区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県エリアで、個人事業主の皆様の「記帳代行」や「税務申告」、「事業継承対策」などのさまざまな税務相談を承っております。「確定申告」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。

大下会計事務所が提供する基礎知識

  • 不動産相続における評価額の計算方法

    不動産相続における評価...

    相続の際には不動産を相続することもありますが、不動産は現金などと違って評価が常に一定な資産ではありま...

  • 法人に関する相談は大下会計事務所にご相談ください

    法人に関する相談は大下...

    法人を立ち上げ経営していくにあたって、必要な届出や税務申告などがございます。 また、事業拡大のときの金...

  • 相続税申告の期限と納付までの流れ

    相続税申告の期限と納付...

    相続税の申告と納税は、基本的に被相続人が亡くなってから10か月以内に行う必要があります。法律上は「被相...

  • 【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

    【個人事業主向け】イン...

    2023年10月より適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度がスタートしました。 インボイス制...

  • 確定申告とは

    確定申告とは

    「確定申告」とは、1年間の所得を計算し、1年間の所得に応じた所得税を申告し納税することです。 申告は2...

  • 会社設立に用意すべき必要書類について

    会社設立に用意すべき必...

    会社設立に際し、非常に重要なのが「書類」です。 さまざまな種類の書類が必要になり、手違いがあっては設立...

  • 株を相続する場合の手続きや評価額の計算方法について

    株を相続する場合の手続...

    「相続財産の中に株式が入っているのだが、評価額は時価評価と取得原価のどちらが適用されるのだろうか」「税...

  • 相続税基礎控除

    相続税基礎控除

    相続税の基礎控除とは、相続税が課税される際に、課税対象の財産額から控除できる金額のことをいいます。相続...

  • 監査

    監査

    当事務所では、税務に関するご相談の他にも、公認会計士としての「監査」業務を行っております。「監査」には...

よく検索されるキーワード

ページトップへ