【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

  1. 大下会計事務所 >
  2. 個人事業主に関する記事一覧 >
  3. 【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

2023年10月より適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度がスタートしました。
インボイス制度のスタートにより、個人事業主には大きな影響を及ぼすと言われるこの制度ですが、インボイス制度の影響や個人事業主に必要な対応はどのようなことなのでしょうか。
以下で解説していきます。

インボイス制度による影響

2023年10月から始まったインボイス制度ですが、一番影響を受けるのは消費税になります。
一般的に、消費税は受け取った消費税から原価などで支払った消費税である仕入税額控除との差を納付することになりますが、例外として、新設2年以内の企業や前々年度の課税売上が1000万円に達していない企業に対しては消費税の免税事業者になることが可能です。
しかし、インボイス制度の導入により、この仕入税額控除の仕組みが大きく変わりました。
仕入税額控除を活用して消費税の差し引きが出来るのは、インボイス制度に登録した事業者が発行する適格請求書によってのみとなってしまうことによって、仕入税額控除に条件が課されることになりました。
そして、このインボイス制度に登録をすることによって、免税事業者の条件を満たしていても自動的に課税事業者となってしまうということも影響の一つであるといえます。
そのため、免税事業者のままで取引先が仕入税額控除を使えない状況とするか、それとも課税事業者となるかの選択を課されることになります。
特に個人事業主の場合には、課税売上1000万円を超えるケースはあまり多い方ではなく、個人事業主には大きな影響があるといえます。

個人事業主が出来る2つの対応

インボイス制度が始まって個人事業主に迫られる選択には2つあります。

免税事業者として引き続き事業を行う

インボイス制度によって、免税事業者との取引は、取引先から見れば二重で消費税を支払うことにつながります。
そのため、取引先との交渉をしっかりと行い、免税事業者として引き続き事業を行っていくのであれば対応を検討する必要があります。
場合によっては報酬の引き下げが考えられますが、登録事業者となって課税される方がデメリットが多いことも考えられます。

インボイス制度に登録する

もう一つは、インボイス制度に登録をするということです。
この方法を取ることによって取引先とのトラブルは避けられる可能性が高まりますが、その一方で消費税の支払い義務が生じます。
そのため、サービス料金の見直しなどを迫られる可能性があります。
インボイス登録をするかしないか、そしてその対策をどうするか、ということを専門家も含めながら検討することが必要です。

インボイス制度に関することは大下会計事務所におまかせください

大下会計事務所は、会社設立から経営に至るまでワンストップサービスを実現し、会社経営に携わる全ての皆様を力強くサポートいたします。
インボイス制度に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽に当事務所までご相談ください。

大下会計事務所が提供する基礎知識

  • 個人事業主のメリット・デメリット

    個人事業主のメリット・...

    では、事業を法人化せず、個人事業主として事業を継続していく場合、どのようなメリット、デメリットがあるの...

  • 消費税法改正に伴う企業への影響と対応方法

    消費税法改正に伴う企業...

    2019年10月の消費税法改正に伴い、消費税率が8%から10%に変更となります。これに伴い、以下の制度...

  • 会社設立に必要な手続き

    会社設立に必要な手続き

    いざ会社を立ち上げようと思っても、実際にどのような手続きをすればよいか分からない、という方も少なくない...

  • 相続税はいくらからかかる?計算方法は?

    相続税はいくらからかか...

    相続税とは、財産を相続した人にかかる税金のことです。亡くなってしまった人が持っていた財産から、非課税の...

  • 事業承継税制のメリット・デメリットを分かりやすく解説

    事業承継税制のメリット...

    「ここまで独力で事業を運営してきたが、そろそろ後継者に事業を譲ることを検討している。事業承継するにあ...

  • 個人事業主ができる節税対策

    個人事業主ができる節税対策

    個人事業の場合には節税を行うことによって、手元の資金を有効活用することが出来ます。個人事業主が出来る節...

  • 個人事業主が税理士と顧問契約を結ぶメリットとは?

    個人事業主が税理士と顧...

    事業を始めたばかりの個人事業主の方からは多くの税務相談を頂戴します。 中でも多く頂戴するご相談は...

  • 法人向けの節税対策方法

    法人向けの節税対策方法

    法人税とは、会社が得た利益に対して課される税金のことを指します。少しでも法人税の額を減らしたいというの...

  • 【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

    【個人事業主向け】イン...

    2023年10月より適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度がスタートしました。 インボイス制...

よく検索されるキーワード

ページトップへ