決算が赤字の場合の法人税はどうなる?

  1. 大下会計事務所 >
  2. 法人に関する記事一覧 >
  3. 決算が赤字の場合の法人税はどうなる?

決算が赤字の場合の法人税はどうなる?

法人は、法人の利益に対して法人税を支払う必要があります。
法人税は事業年度終了後2か月以内に申告、納税を行う必要がありますが、もし決算が赤字の場合には法人税はどのくらいかかるのでしょうか。
以下で詳しく見ていきましょう。

決算が赤字の場合の法人税

法人の決算が赤字の場合には、法人税は支払う必要があるのでしょうか。
まず、国税としての法人税ですが、この法人税や法人事業税と呼ばれる税金に関しては、利益に対してかかる税金になりますので、赤字の場合には税金がかからないことになります。
そのため、個人の場合同様、赤字の場合には税金がかからないことが一般的ですが、その一方で、法人の場合には一つだけ必ず赤字でもかかる税金があります。
それが法人住民税の均等割になります。
法人住民税には均等割と所得割の2種類があり、赤字の場合でも法人住民税の均等割だけは納める必要があります。
法人住民税の均等割は企業規模や資本金などによって定められており、最低でも12か月稼働して毎年7万円の均等割を納める必要があります。

決算が赤字でも必ず確実な申告を行いましょう

個人の場合でも法人の場合でも、決算がもし赤字になってしまったら納める税金はかなり少なくなります。
しかし、決算が赤字になってしまっても必ず正確な申告を行うようにしましょう。
法人の場合で青色申告を行っている際には、法人での赤字を最大10年繰り越すことができるようになります。
そのため、今期の赤字は翌期以降の黒字金額から相殺することができることから、その分税金を減らすことが可能になります。
この制度は毎年申告を確実に行っている際にしか適用にならない制度であるので、必ず赤字でも税務申告を確実に行うようにしましょう。

法人税に関することは大下会計事務所にご相談ください

大下会計事務所は、会社設立から経営に至るまでワンストップサービスを実現し、会社経営に携わる全ての皆様を力強くサポートいたします。
法人税に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽に当事務所までご相談ください。

大下会計事務所が提供する基礎知識

  • 法人に関する相談は大下会計事務所にご相談ください

    法人に関する相談は大下...

    法人を立ち上げ経営していくにあたって、必要な届出や税務申告などがございます。 また、事業拡大のときの金...

  • 【個人事業主向け】インボイス制度による影響や必要な対応など

    【個人事業主向け】イン...

    2023年10月より適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度がスタートしました。 インボイス制...

  • 相続税の課税対象となる財産・ならない財産

    相続税の課税対象となる...

    「突然父が亡くなってしまい相続について考えざるを得なくなった」」「子どもたちに自分の財産を少しでも多く...

  • 個人事業主が税理士と顧問契約を結ぶメリットとは?

    個人事業主が税理士と顧...

    事業を始めたばかりの個人事業主の方からは多くの税務相談を頂戴します。 中でも多く頂戴するご相談は...

  • 所得税

    所得税

    法人では、従業員の所得税を毎月の給与から控除し、税務署に納付する必要があります。法人は従業員の所得から...

  • 株式会社のメリット・デメリット

    株式会社のメリット・デ...

    会社の形の1つであり、最もよく知られているといえるのが「株式会社」でしょう。 株式会社を設立することに...

  • 相続税の節税対策

    相続税の節税対策

    相続税の節税方法としては以下のようなものがあります。 ■生命保険の非課税枠を利用する 生命保険金には...

  • 二次相続における相続税の注意点|一次相続との違いとは?

    二次相続における相続税...

    相続には一次相続と、二次相続があります。 一次相続とは、両親のどちらかが亡くなり、残された配偶者...

  • 小規模宅地等の特例とは?

    小規模宅地等の特例とは?

    小規模宅地等の特例とは、被相続人が所有していた宅地を取得する場合に一定の面積まで評価額の減額が認められ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ